高齢歩行者事故抑止に係る啓発資料

 交通事故をなくす福岡県県民運動本部からのお知らせです。

 ⇓ ⇓ ⇓

 日頃より交通安全対策への取組について、御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。

 「高齢歩行者事故抑止に係る啓発資料」として、県警察が新たに横断中死者の特徴を分析した交通安全啓発資料を作成しましたので、交通死亡事故の抑止に向けた積極的な啓発にご活用くださいますようお願いいたします。

 なお、同資料は県警ホームページ上にも公開しており、随時更新予定であります。

 

 

第23回福岡県ねんりんスポーツ・文化祭 ウォークラリー大会を開催します。

 福岡県及び福岡県ねんりんスポーツ・文化祭実行委員会からのお知らせです。

  以下お知らせ内容です。⇓⇓⇓

 

 福岡県ねんりんスポーツ文化祭の一環として、高齢者の健康・体力づくりの支援活動として「ウォークラリー大会」を開催します。

 心地よい秋風を感じながら、のんびりと1時間ほど途中のゲームを楽しみながら歩く大会ですので、是非多くの皆さんに参加して頂けましたら幸いです。

 お問い合わせ・お申込みは「NPO法人福岡県レクリエーション協会」となります。参加希望の方は添付の参加申込用紙にてお申込みください。

   【お問い合わせ・お申込み先】

     〒812-0045 福岡市博多区吉塚2-1-6-101

       NPO法人福岡県レクリエーション協会

        TEL 092-577-4911  FAX 092-776-7941

田川市WR大会チラシ.jpg

久留米市における災害ボランティア募集(ボランティアバス運行)について

 

 福岡県人づくり・県民生活部社会活動推進課より周知依頼がありましたので、別添のとおりお知らせいたします。

 ご協力お願いいたします。

       ⇓⇓ 

 日ごろから、本県の共助社会づくりの推進につきまして格別の御協力を賜り、厚く お礼申し上げます。

 令和5年7月7日からの大雨により、県内に大きな被害が発生しました。 多くのボランティアの支援により被災家屋等の復旧活動が進められていますが、特に 被害の大きかった久留米市では、未だ多くのボランティアを必要としています。

 久留米市におけるボランティア活動を支援するため、下記のとおりボランティアバ スを運行し、参加者を募集します。つきましては御協力いただきますようお願いします。

 詳細につきましては、添付資料をご確認ください。

 

    ● 日 程   ① 令和5年8月10日(木)【終了】 ② 令和5年8月16日(水)【終了】

          ② 令和5年8月22日(火)     ③ 令和5年8月29日(火)

            ※各回とも午前7時45分頃に福岡市(博多駅)出発、9時から16時頃まで ボランティア活動を実施し、17時30分頃博多駅で解散予定

            ※参加には、事前の申し込みが必要です。  

            ※申込期限は各回前日の12時までとなります。 

 

【福岡県】特定健診・がん検診受診促進月間のお知らせ

以下福岡県からのお知らせです。

  ↓↓↓ 

 

 福岡県保健医療介護部からのお知らせです。

 日頃より本県事業にご理解とご協力を賜りありがとうございます。

 9月は特定検診・がん検診受診促進月間です。医療機関に通院している場合も検診対象者になります。

 生活習慣病の早期発見、がん予防及び早期発見に役立てましょう。

 

【福岡県より】夏季の省エネルギーの取組について

福岡県より周知依頼がありましたので、お知らせいたします。

  ⇓ ⇓ 

 夏季の省エネルギーの取組について、資源エネルギー庁から協力依頼がありましたのでお知らせします。

つきましては、本取組の趣旨を御理解のうえ、省エネルギー・節電に一層取り組んでいただくとともに、関係団体へ周知をお願いします。

 なお、資源エネルギー庁の省エネポータルサイトにおいて、夏季の省エネ・節電メニューが公 開されていますので、併せて周知をお願いします。

 

(省エネポータルサイト) https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/media/index.html#1 

ページ移動