お待たせしました。ペタンク大会の結果を掲載しました

   大変お待たせしました・・・・。

 令和6年11月14日(木)に小郡市「たなばた地域運動広場」において、福岡県老連ペタンク大会を開催しました。当初10月3日を予定しておりましたが、雨天延期となり参加出来なかった選手の皆さん申し訳ありませんでした。

 開催挨拶に共催者であります福岡県知事の代理として、福岡県人づくり・県民生活部 スポーツ振興課主事 坂本 智治様がお見えになり、ご挨拶いただきました。

 県老連の松栄会長の挨拶の後、昨年度優勝の上毛町宇野垂水チームの 相良孝子選手の選手宣誓により大会はスタートしました。

 県老連ペタンク大会競技規則により、午前中40チーム、10グループ4チームのリーグ戦による予選を行いました。

 その後、午後から各グループ1位10チームと2位から抽選で6チームの16チームにより決勝トーナメントをその他のチームは交流トーナメントを行いました。各ゲームは接戦も多く、手に汗握る試合がたくさんありました。

 今大会の最高齢者選手は男性・女性共に91歳で、とてもその年齢には見えないお二人に、会場からはどよめきが起こりました。併せて最年少選手は男性63歳、女性64歳でした。これからの老人クラブを盛り上げていただければと思っています。結果につきましては、添付ファイルをご覧ください。

 今年優勝された上毛町の宇野垂水チームは昨年2連覇とお伝えしていましたが、勘違いで昨年時点で3連覇!今年で4連覇でした。おめでとうございました。凄い結果ですよね。この宇野垂水チームの三選手、皆さんお名前に「孝」が付くという何とも偶然の皆さんです。チームワークも良く楽しく競技されている様子はとても微笑ましいです(目上の方に失礼ですが本当にそうなんです)。

  大会当日は福岡県ペタンク協会、参加者の皆さんのご協力によりスムーズに進行できました。ありがとうございました。

 最後に大会開催につきましては準備・運営等を地元の小郡市老人クラブ連合会の皆さんよりご協力をいただき、救護班として「新古賀リハビリテーション病院未来」様より看護師さんの派遣をいただき無事終了することが出来ました。ありがとうございました。感謝。

  余談ですが、今年優勝した宇野垂水チームの皆さんは今年鳥取県で開催されたねんりんピックに出場され、ベスト8の快挙でした。素晴らしいご活躍に拍手です。

TOP